オリハラコーヒーについて

カプチーノとカフェ・ラテの違い

目で楽しむ「デザインカプチーノ」
や「ラテアート」が人気ですね☺️
さて、カプチーノとカフェ・ラテの違いをご存知ですか?

カプチーノはイタリアで生まれ、親しまれているコーヒーの飲み方の1つで、エスプレッソに蒸気で温めたスチームミルクと、クリーム状に泡立てたフォームミルクを加えたものを指します。

カプチーノの名前は、カトリック教会の一派であるカプチン会の修道士が着ていたフード付きの修道服「カップッチョ(cappuccio)」が由来だとされているそうです。

ちなみに、フランス語ではカプチーノは「カフェ・クレーム (café crème)」と呼ばれるそうですよ。

カプチーノとカフェラテはどちらもエスプレッソにミルクを合わせた飲み物。

この2つを分ける大きなポイントは、「ミルクの作り方と割合」にあります。

カプチーノはエスプレッソ+スチームミルク+フォームミルを1:1:1

カフェ・ラテはエスプレッソ+スチームミルクを2:8

味わいの違いとしては、軽やかな口あたり、ビターなカプチーノとマイルドな甘みのカフェラテと言ったところでしょうか。

違いを知るだけでも、もっと深いカプチーノとカフェ・ラテのバリエーションを知り楽しみが増えますね。

今週の木曜日の特売品は

キリマンジャロ 200g 1000円→800円
ガテマラ 200g 1000円→800円

今週も宜しくお願い致します☺️

関連記事一覧